
股関節の痛み
股関節の痛みが起きる時には原因があります。
多くの股関節の痛みの場合、病院ではわからないことが多くあります。ただ、湿布を貼っても一時的には治まるかも知れませんが、当院では原因をみつけていくことで股関節の痛みを改善していきます。
股関節の痛みが起きるときには股関節が原因ではなくて他に原因がある場合が多いようです。
いままで来院して股関節の痛みを治療した方も多くは股関節ではなく関連する部分の歪みでした。
股関節の痛みの原因は
一つは体調です。
体調と言うのは落ちれば落ちるほどわからなくなります。
体調が落ちれば落ちるほど歪みが起こります。
体調が落ちると骨盤の歪みが起こります。この骨盤の歪みが大腰筋、腸骨筋のバランスうを崩してしまいます。
下のイラストは正常な大腰筋、腸骨筋です。

下のイラストは異常が起きた大腰筋、腸骨筋です。

上のイラストの右側のように大腰筋、腸骨筋がなるとバランスが崩れて股関節を引っ張ってしまいます。
骨盤の歪みが体調から起きていますので股関節の痛みがあるときは体調が悪いと言う事になります。
体調が悪くても体調の悪さを感じない方もいます。
背骨に椎間板ヘルニアはズレがひどくても感じない現象が多くなっています。
体調の落ち方がひどいほど股関節の痛みは強くなります。
体調も常に一定ではなく良い時もあれば悪い時もあります。それに応じて股関節の痛みもかわります。
股関節の痛みを改善するには
股関節の痛みを改善するには体調を上げることと。体調を上げる治療と言うのは普通はどこでもしていません。
薬やサプリメントで体調は上がりません。
マッサージしても体調は上がりません。
ボキボキしても体調は上がりません。
注射を打っても体調は上がりません。
体調を上げるということは大変難しく簡単にはできる物ではありませんが、当院では体調を上げることをしています。
体調を上げていくことをしないと、いくら骨盤の歪みを整えようとしても立って歩けばすぐに歪みが起きていきます。
また、崩れていくと言う事になります。
股関節の痛みはたいちょうの低下から起きる骨盤の歪みです。骨盤の歪みが起きて股関節についている筋肉のバランスが崩れたのが原因です。
その他にも原因はありますが、いちばん起きやすい股関節の痛みの原因が体調から始まっています。
北九州市で小倉南区、小倉北、八幡東、八幡西、戸畑、門司、若松、行橋、下関市などから股関節の痛みを改善しています。
北九州市 股関節の痛みを改善しています。